毎年、この時期(お盆)になると、京都では五山の送り火がある。
五山の送り火とは、京都の山で行われる、以下の漢字または絵を象った篝火(かがりび)のことだ。
- 「大文字」の「大」
- 「松ヶ崎妙法」の「妙」「法」
- 「舟形万灯籠」の舟の絵
- 「左大文字」の「大」
- 「鳥居形松明」の鳥居の絵
盆に家に帰ってきた先祖の霊を、また黄泉の国へ送り届けるとされる。
Posted at 8月 12, 2014
ユーザーがクリックした外部リンクの URL や回数、ボタンをクリックした回数、ポップアップの仮想ウィンドウが表示された回数や参照元などを知りたいときがあると思います。
こういうユーザの操作は、JavaScript などでトラッキングして自身のデータベースサーバなどに記録すればと思いがちですが、Google Analytics のイベント トラッキングを使えば、これらを簡単に記録して管理できます。
Posted at 8月 11, 2014
「リリエンタールの末裔」「マグネフィオ」「ナイト・ブルーの記録」「幻のクロノメーター」
以上の、上田早夕里さんの4つの作品集。
作品ごとに共通点はなく独立していて、総評を書くことは難しい。一つ一つがしっかりした世界観のもとに描かれているので、一編よみ終えるたび深く入り込んだ意識を現実に引き戻し、自分の中で咀嚼した上で、次の世界の扉を開くのには時間がかかった。
Posted at 8月 08, 2014
いとも簡単に外部のビッグデータにアクセスできる API なんて珍しくもなくなりましたが、慣れた人には朝飯前のように作れる外部 API 利用のサービスで、できるだけ長く継続していくためにはどのようなことが必要か、考えてみました。
そういう記事は数年前に流行った気がしますが、私的なまとめとして改めて。
Posted at 8月 06, 2014
三崎亜記さんの、第17回小説すばる新人賞受賞作。
何はともかく、となり町との戦争、である。レクリエーションでもオリエンテーションでもなく、人が死ぬ本物の戦争だ。
「となり町」という単語から連想されるイメージは、とても呑気で退屈、日々の生活の延長であり、そこには殺伐としたものは一切ない。表紙絵の、突き抜けるようにのどかな空を見ていたから、虚をつかれた。
Posted at 8月 05, 2014
はてなブログに写真を載せるために、はてなフォトライフでアップロードしていると、「000000000000000」と表示され失敗してしまう現象に遭った。
とりあえず、はてなのサポートにメールを送っておいたのだが、ちょっと検索して調べてみたところ、どうやらこの現象は Exif に関係するものではないかということらしい。
フォトライフの設定で「画像の表示順」が「撮影順」(デフォルト)になっていると、Exifに同じ年月日時分秒を撮影日時に持つ画像はフォトライフ上に複数存在できない。同じ撮影日時のファイルがアップロードされた場合、先に存在したファイルは確認すること無く上書きされる。
何でこんなことになっているかというと、アップロードされた画像のファイル名を撮影日時で作っているからだと思われる
引用元: はてなフォトライフの困った仕様
Posted at 8月 04, 2014
2014年5月のことになるが、比叡山に行ってきた。
叡山電鉄の八瀬比叡山口駅で降り、ケーブルカーに乗る。
ケーブルカーでは山の中腹まで行ける。
ここから山頂までは、歩いて登っていくこともできるし、ロープウェーに乗り換えていくこともできる。