ku:neko ism

さくらVPS石狩のSSD-2Gプラン(v3)でUnixBenchを取ってみた

›
さくらのVPSの石狩リージョン、SSDの2Gプラン (v3) の UnixBench を取ってみた。VPSは2台を試用して比較。 現在は東京リージョンに主軸は移っているような感じだが、石狩リージョンを利用している以前からのユーザも多いと思うので記録に残しておく。 SSDプ...

京都のコーヒーが旨いカフェ・喫茶店(厳選)

›
京都市内にはカフェ・喫茶店がとても沢山ある。 特に四条・三条の繁華街は激戦区で、スターバックスやドトールのようなチェーン店を始めとして、多くの洒落た店が軒を連ねている。 ところが、洒落た外観と珈琲の味は必ずしも一致しない。 美味いコーヒーというのはブラックでも飲み干せる...

SimilarWebのデータはどの程度正しいのか

›
競合サイトや自分のサイトのことをもっと知りたいとき、そういう解析・診断ツールは世の中には沢山ある。 問題は信頼性だが、自分のサイトは自身のアクセス解析が一番なのは言うまでもなく、たいていの外部の解析ツールは「何となく分かった気持ちになって、お茶を濁し、気分を落ち着かせる」とい...

Blogger・Tumblr・はてなブログの徹底比較 〜真面目に文章を書くときのブログ選び〜

›
いざ、ブログでちゃんとした文章を書こうと思って、選択肢に挙がったのがBlogger、Tumblr、はてなブログでした。どこかのブログサービスを使いたいというのは、書くこと以外の手間を減らし、WordPressなどの管理に時間を掛けたくないからです。 実際に使ってみた経験も...
2 件のコメント :

さくらのVPS SSD、東京と石狩でスペックや価格が違う

›
さくらのVPSのSSDプランが2014年11月にリニューアルされたが、東京リージョン(新バージョン)と石狩リージョン(旧バージョン)でスペックと価格に違いがあったので、自分用にまとめた。 「さくらのVPS」サービスをリニューアルいたしました(2014年11月27日掲載)...

インターステラーが見せた、未来の宇宙探査と世界予想図

›
(この記事はネタバレを含んでいます、小説を読まず映画だけ観て書いています) 先日、クリストファー・ノーランの「 インターステラー 」、二度目をIMAX劇場で観てきた。 僕の住んでいる京都府内にはIMAXはなく、大阪の109シネマズ箕面まで(片道1時間半程)。 休日であり最...

2014年のUstreamを年間でまとめてみました。

›
日本のUstreamのデータを蓄積している Ustweet のデータを使って、2014年の一年間を通しての、日本のUstreamのランキングを取ってみました。 週間ランキングでお馴染みの、チャンネル毎のツイート数・ツイートユーザー数に加え、 視聴数の伸びも加えました。公開...

明るすぎるスマホ画面を暗くするカバーを自作する

›
お布団のそば、枕もとまでスマートフォンを持っていって寝る前にポチポチ。 横になってからも中々眠れず、またポチポチ。 そんなことをやっている依存症な人は割りと多いんじゃないかと思います。 枕元でスマホを触っていると、 いくら輝度(明るさ)を最低まで落としていても明るすぎて...

bash 脆弱性「ShellShock」の試行を示すHTTPアクセスログ

›
httpdのアクセスログを対象に以下のコマンドを実行してみると、結構ボロボロ出てきて怖い。 管理するサイトに来ている bash の脆弱性「 ShellShock 」にあたる攻撃の跡です。 ひとまず yum update bash で対処。mod_security も入れる...

五山の送り火

›
毎年、この時期(お盆)になると、京都では 五山の送り火 がある。 五山の送り火とは、京都の山で行われる、以下の漢字または絵を象った篝火(かがりび)のことだ。 「大文字」の「 大 」 「松ヶ崎妙法」の「 妙 」「 法 」 「舟形万灯籠」の 舟の絵 「左大文字」の「 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.