ku:neko ism
JavaScriptのデバッグコード(console.log等)を数行で無効化する
›
ここのところ、JavaScriptを使って結構な量のコードを書くことが増えて、デバッグ用に使っている console.log や console.time などをリリース前に簡単に消去できないかと思っていました。 (最初から消すことを念頭において書いていけばいいのだが) リ...
1 件のコメント :
Ustreamの2012年5月〜2013年5月までの日本語ツイート推移
›
Ustweet が回収した、 Ustream の日本語ツイート集計(2012年5月〜2013年5月分)です。Firehoseではなく、また日本語判定に漏れたツイートもあるため、抜けはそれなりにあるでしょうが、推移の目安にはなるかと思います。 集計にあたって Tw...
ホームを使わないTwitter生活
›
最近、自分が実践している「ホームタイムラインを使わない」Twitterの使い方。 いままでの僕のリストの使い方は、「今は見ないけど残しておきたい人」「ある特定の話題(Webに強いとか、ニュース発信元)」など備忘録としてのまとめであり、作ってもほとんど見ることがないものでしたが...
全文検索エンジンSennaの2indバグを回避する方法
›
Senna (Tritonn) とは、未来検索ブラジルが開発した全文検索エンジンで、2indという機能があります。 ( http://d.hatena.ne.jp/keyword/Senna ) 2ind(2インデックス同時使用)というのは MySQLなどでクエリを...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示